2023年から訪日観光客が鰻のぼりに増え
これまでにないほど日本各地で
外国人の姿を目にしたことと思います。
外国人観光客が訪れるピークは
桜の時期ですが、2024年の春の
予約はすでにパンクしかけています。
そんな中、お知り合いが来日したり
会社の関係者を案内する機会も
これから増えるかもしれません。
とはいえ社内では英語ができる人だと
思われていても、実際に数時間
英語で対応し、かつ神社仏閣などで
説明を求められても、一体何を
言えばいいのかわからず、
「キレイですね」というのが精一杯。
その後お客さんと一体何を話せばいいのか
途方に暮れてしまうかもしれません。
日本育ちの日本人なのに。
他の人より英語を頑張ってきたはずなのに。
いざというと日本のことすら話せない。
せっかくのチャンスなのに、中身が空っぽな
日本人だと思われたらどうしよう・・・
そう思うと、せっかくのチャンスがはずが
むしろプレッシャーに思えてしまいます。
国際社会で大切なのは語学力だと
思われがちですが、実はそれ以上に
大切なのは中身であり教養です。
一口に外国人といっても
さまざまな層の人がいますが、
より高いレベルの人と繋がりたい方
特に富裕層と仲良くなるには本当に
教養が大切です。
教養があれば、彼らは自分を
信頼し、面白がってまた会いたいと
思ってくれるでしょう。
彼らは口にこそしないものの
様々な機会において、相手が
どんな人であるかを探り、判断しています。
恐ろしいのは、彼らはそうした判断
基準を、判断された相手に決して
教えてくれないということです。
誰も自分に耳打ちしてこっそり
教えてくれないのに、「こいつはダメだ」と
思われたら、もうアウトなのです。
教養というのは、単なる知識と
いうよりも、その人は美しいものや
本当に優れているもの、歴史的な
価値があるものを大事にする人なのか?
それに興味がある人なのか?
つまり彼らが大事にしている価値基準に
近いものを持っているのか?
一緒にいて大丈夫な人なのか?
そこで判断されているのです。
どれほど稼いでいるとか
見た目の美しさや
ブランドものの腕時計やバッグで
判断されるわけではありません。
信頼を得るために大切なのは
シャネルのバッグやロレックスの
黄金の時計ではないのです。
教養があれば、たとえその時
お金がなくても、お金持ちに信頼されて
好かれます。日本でも欧米でも富裕層に
とって大切なのは信頼であり、紹介です。
彼らに信頼されれば、それが後々
紹介となって自分の身を助けてくれるのです。
私の人生はその連続でした。
私はどういうわけかお金持ちに
好かれやすく、その才能(?)の
おかげでここまで生きてきました。
紹介してもらえれば、自分で
一生懸命宣伝する必要もありません。
私が通訳ガイドの仕事を続け
ヨーロッパに行っても様々な人と
交流できるのはこうした紹介や出会いの
おかげです。(私はフランスの富裕層
やジャーナリスト向けのガイドを
長年やっていますが、ガイドとしての
名詞もサイトも持っていません)
この人は本当にいいものを大切に
する人だ、そう思われたら
それが信頼につながり、もういいよ
君を信頼して従うから、君の好きにして!
と外国人のお客さんに言われるように
なるのです。
教養は身を救ってくれる一方で
国際社会において、教養がないことは
大変なネックになります。
とはいえ、そんな教養、特に
日本文化に対する知識は
学校では教えてもらえませんでした。
では一体どこで学べばいいのでしょう?
そんな方に向けて、国際社会で必須の教養講座第3弾、日本文化編を開催します。
日本文化に関して英語で書かれた
名著を、現役通訳ガイドとして
活躍する講師の解説付きで読みながら
日本文化や著名な観光地に対する
理解を深め、英語のボキャブラリーや
表現の仕方を身につけてみませんか?
今回は実際に読解した文章から抽出する単語テストに加え、ガイドとお客さんのロールプレイも開催予定。単に読解するだけでなく、精読した知識をその場でしっかり身につけてもらうつもりです。なぜならアウトプットこそが最大の勉強法だから!
講師の飯田は3年半で約400回
時事問題から紅茶の世界史
日本文化に至るまで多岐にわたる
テーマの英文読解を主催し、わかりやすい
解説が常に好評。
また、フランス語と英語の
通訳ガイドの資格をもち
富裕層個人客を100人以上ガイドし
お客様からも「あなたのおかげで滞在が非常に素晴らしいものになった」「雨が降ったら、あなたと日本庭園を歩いたことを思い出すわ」「勉強熱心なガイドさんだった」「本当に素晴らしい場所に連れて行ってくれてありがとう!」と感謝され、フランスや日本の旅行代理店からも指名されています。日本文化集中講座が短期集中型なのも、3月中旬から4月中旬まで山のようにガイドが入っているからです。おそらく日本文化の集中講座開催は2024年はこの1回だけになると思います。
これまで勉強してきた英語を活かして、インバウンドに関わりたい方、通訳ガイドの資格取得を目指している方、取引先のお客様の日本案内をすることがある方、知人が来日予定の方などに非常におすすめです。ご参加お待ちしております!
【日本文化の概要】
・日本の歴史
・日本の人々
・日本の食と飲み物
・アートと建築
("Lonely Planet's best of Japan, top sights, authentic experience")より
【外国人観光客に愛される場所】
・姫路城
・金閣寺
・龍安寺
・銀閣寺
・平等院
・天龍寺
・東大寺
・春日大社
・薬師寺
・高野山
・日光東照宮
・伊勢神宮
(主に"Japan's World Heritage Sites, Unique culture, unique nature"より)
【茶の湯】
・点前とは何か
・点前の種類と茶会の形式
・茶事の順序
・点前の特質
("What is Chanoyu? 茶の湯ってなに?"より)
※内容は多少変更になる可能性もあります。1回の講座の時間は3時間半程度です。
※書き込みをした方が読解力が上がるため、便宜上PDFをお送りしますが、ご参加される方は本をご購入されることをおすすめします。(特にJapan's World Hertage Sites)
※基本的には英文読解ですが、今回は特別にロールプレイなどを通じて、学んだことを英語で実際に話してみる時間も組み込むつもりです。
英語はレベル3程度
国際社会で大切なのは語学だけではありません。語学は単なるツールに過ぎず、大切なのは中身です。教養力UP集中講座日本文化編では、語学力と日本に関する知識という2つの柱を短期間で集中的に強化します。
【教養講座 世界史のご感想】
世界史の教養講座が始まりました。
学生時代はそんなに世界史の
重要性を感じませんでした。
でも世界史を知っていると知らないとでは
ものの見え方が違ってくるのです。
数十年前、パリのルーブル美術館で
モナリザの絵を見たとき、
ホンモノを見たというだけで
満足していました。
感想も「意外に小さいなぁ」それだけ。
なんでそんなに傑作だと
言われているのか!?という
疑問さえも浮かびませんでした。
作者のダヴィンチをはじめ、その
時代の背景を知っていたら
もっと面白く鑑賞できただろうに。
お恥ずかしながら、こんな風に
行っただけ、見ただけで満足
していたことがたくさんあります。
飯田先生の教養講座を受講することで
もったいなかったことが
無駄にならない、またそれに
向き合える機会をもらえるのです。
今回は大航海時代から
ルネッサンスの途中までしました。
飯田先生の解説で見えて
なかったところも気づきます。
一人ではなく、参加者皆さんと
一緒に精読することで脱落する
ことなく頑張ることができます。
終わった時、宝物を得たような
気になりますよ。
(大袈裟かな?)
大航海時代の宝は横取りしたものですが
これは違います。
大人になって、勉強が苦行ではなく
楽しいものだということが
わかって本当に良かったです。
(兵庫県 Oさん)
【教養講座 世界史のご感想】
今回の世界史教養講座は
ダヴィンチから啓蒙思想、
資本主義の台頭について読みました。
始めのダヴィンチについては
なんとなく知っていることも
あったり、比較的わかりやすい
文章で書かれていたりして、
読みやすかったのですが
啓蒙思想以降から難しくて
みんなで読まなければ読めない
内容だと感じました。
レオナルド・ダ・ヴィンチは
言わずと知れた天才ですが
彼がアカデミックなものの中で
学ばなかったからこそ、物事の
本質を見る目が養われたんだな
と思い、特に印象に残りました。
彼のように当たり前なことを
不思議に思うことや
啓蒙思想のように常識に疑問を
持つことが社会の発展や変化に
つながるのだと感じました。
周囲と違う感覚があることは
現代の日本ではしんどいところも
あると思いますが、そのような
感覚を磨くことも大切で
そういう感覚のある人で
いたいとも思いました。
(滋賀県 Sさん)
【教養講座 アートのご感想】
午前に続けて夜3時間半のアートの
読解は、疲れを感じない濃い
内容でした。マティス、ピカソ、
ダリなどの絵を見ながら絵画の変遷を
時系列に歴史的背景を踏まえて
学ぶことができたので、今まで
好き嫌いで判断していた絵画を
もっとよく知りたいと思いました。
当時の画家たちが古い考え方を
変えたいという意思をもって、新たな
視点や技法を用いて人々に視覚的に
訴えていたと知りました。
アートとは社会に疑問を投げ掛ける
手段だという言葉に、現代でも
廃品を使ったアート、風刺画などで
社会に静かに訴えていることを
思い出しました。
理解できない世界だったとしても、
描かれていることに想いを馳せるのも
また、違う世界を知る機会になります。
この講義をきっかけに楽しみが
広がりました。ありがとうございました。
(東京都 Nさん)
【教養講座 日本文化のご感想】
有難うございます💕
『茶の本』まちがいなく出会って良かった
感性めざめる本になり、自分では
サッパリわからないところをていねいに
御解説頂きほんとうに感謝しています😌
岩波文庫の古典訳が古典と
どうもこだわっていましたが、
訳してある言葉が漢文なので
ますますわからない…と思い、
現代に合わせた訳で読んでも
いいのかもと自分の中で判断できたのも
よくて、さっそくジュンク堂書店に
見に行きました。
『武士道』もちょうど隣にあり!
後ろにはフランス語の本がたくさんあり
その本を案内されるまでの棚には
ワインの本がまたあり、自転車を
1時間無料からスタートの設置場所に
留めてましたがあっというまに
過ぎてました💦過ぎてもいいかと
思える楽しい本選びの時間でした😊
知るとどんどん知りたくなるのはなぜか
と哲学カフェのテーマにしたくなりました。
教養講座の威力を感じています✨
ハマるのが楽しいです〰
・来日する外国人に日本を案内する可能性が高い方
・通訳案内士の資格を取りたい方
・ガイドやボランティアとして外国人を案内したい方
・すでにガイドやボランティアで外国人と接している方
・日本のことをしっかり学んで外国人に話せるようになりたい方
・英語で日本文化を学びたい方
・外国人の友人や同僚が多い方
・高度な英文読解力
・日本文化や日本の著名な観光地に対する深い理解(日本語の本を読むより断然理解が深まります)
・自分は日本文化を知っているという自信
・外国人に伝える時に重要となる日本文化系のボキャブラリー
・日本史の流れがつかめる
・外国人目線での日本文化の捉え方
・日本文化に対するより一層の興味、関心
・茶道に関する興味、関心
→その後お寺などに行った時にものの見方が変わります!
→より一層の興味が湧いて、自然と教養力が上がって行きます
→新しいイベントに参加したり、これまでとは違う人に出会って人生の幅が広がっていく!
集中講座ご参加の方は、
World News Caféが開催する
英語でのアウトプット力を高める
英会話カフェに、2月と3月は
無料でご参加いただけます。
・3月2日か3日ごろには
参加者を対象としたお茶会体験を
横浜市内で開催予定です(無料)
・今年開催予定の合宿に
割引価格でご参加いただけます。
2024年
読解は全てオンライン、ズーム開催。1コマ3時間半程度
読解の前には単語テスト、読解後には学んだことの
定着を深めるロールプレイも開催いたします。
振替はできません。
欠席の場合は録画をお送りします。(YouTube限定公開)
遠方でお茶会体験に参加できない方は、30分のズームでの個別相談をおつけします。